NPO法人日本政策創造基盤 新歓特設ブログ

NPO法人日本政策創造基盤は、実践的な問題解決プログラムの提供を通じて、社会に対する当事者意識と高度な問題解決能力を併せ持った、次世代型のリーダーを育成・輩出します。詳しい情報はこちらへ → http://j-ssk.org/wp2/

プロジェクトマネージャーにインタビュー!!第一弾 地震火災対策

【プロジェクトマネージャーにインタビュー!】

f:id:jassk2017student:20170419105314j:plain

今回は、地震火災対策プロジェクトのマネージャー、小林徹也さんにインタビューしました!大学1年から大学のサークルで株式投資を学び、将来は投資家志望という小林さん。そんな彼が、なぜ社会問題の解決に興味を持ったのか、そして日本政策創造基盤の魅力についてお聞きしました。

 

Q.自己紹介をお願いします。

 東京大学経済学部4年の小林徹也です。大学1年から2年まで、瀧本ゼミ企業分析パートで株式投資を学んでいました。3年の秋にJaSSKに加入し、現在は地震火災プロジェクトを担当しています。

 

Q.面白い経歴ですね。ではなぜJaSSKに入ろうと思ったのですか?

 元々は漠然と「強くなりたい」という思いがあり、自分が成長できる場所をずっと探していました。高校・大学で柔道部に入ったのも、大学から投資の勉強を始めたのも、頭脳・肉体両面で自分を鍛えたい、という思いからでした。誰かのために何かをする、という発想は皆無で、今思うと、少し独善的な人間だったように思います。

 しかしその後、「人のため、社会のために行動する」という感覚を持たないまま社会に出ても、自分は大した人間にはなれないだろうな、と思うようになりました。


 きっかけは、インターン先の資産運用会社で、企業を調査したことです。優れた会社を調査し、その魅力をお客様に伝えるためのイベントを企画する、という仕事をしていたのですが、その過程で、良い会社は、消費者やそこで働く社員のことを、本当に思いやって行動しているということを知りました。

例えば、化粧品で有名なファンケルは、もともと化粧公害(化粧品により、使用者の肌などに病状が出ること)から女性を救うため、無添加の化粧品を世に出そう、という思いから始まりました。それ以降も、会社の理念である『正義感を持って世の中の「不」を解消しよう』の通り、高品質の健康食品や化粧品を生み出し続けています。

 良い対照例となったのが、DeNAのキュレーションサイト問題です。短期的な売上や利益を達成するために経営指標を追い続けると、その先にいる本当の顧客の思いに気を払わない。

f:id:jassk2017student:20170419105547p:plain

(写真はDeNA南場会長を含めた経営層による謝罪会見) 

 「自分は他人や社会に対してどんな価値が提供できるか」と考えた時に、正直何をすればいいのか、どうすればいいのか分からなかったし、そのような訓練を積むことなくこれまで過ごしてきたなと反省しました。

 そんな中、瀧本ゼミ政策パートの友人から、社会問題の解決を目的としたNPO法人「日本政策創造基盤」という団体ができると聞きました。

政策パートは、座位時間減少プロジェクトAEDプロジェクトなど、解決可能な社会問題を発見し、解決に向けて行動する、という活動をしているのですが、今年度から問題解決に特化した団体を立ち上げるということで、まさに自分に足りない能力が身につくと思い、入会を決めました。

 

Q地震火災対策プロジェクトについて教えて下さい。

 首都直下型の地震が発生した場合、火災によって多数の人的被害及び焼失棟数が出ることが予想されています。そして、その地震火災の6割が、電気系統を原因とした、いわゆる通電火災だと言われています。

 通電火災は、揺れでヒーターなどの電化製品が倒れた後、電気が再び供給されたとき、電化製品と可燃物が接触することによって起こります。なので、単純に考えると、揺れのときにブレーカーが落とされていれば火災は起こらない。でも実際の所、大地震が来た際に、ブレーカーを消すことは難しいですよね。そのため、一定以上の震度を感知して自動でブレーカーを遮断する、感震ブレーカーという機械を各家庭(特に都内の火災危険区域)に設置することが必要だと言われています。

f:id:jassk2017student:20170419105633p:plain


(政府が出した、配電盤の普及の有無によって直下型地震の被害が半分程度抑えられることを示す資料)

 

 ただ一方、政府は感震ブレーカーの重要性は認識していますが、あまり有効な施策を打てていません。というのは、多くの自治体が、現在1つ3万円近くする、配電板型の感震ブレーカーに補助金を出しているため、すべての家庭に行き渡らせることは現実的に難しいでしょう。自分だけ対策しても、周りで火災が発生すれば意味がないので、面的に火災を防ぐ必要があります。

 もっと安く対策を行うことができるはずだ、と仮説を立てて調べてみると、とある自治会が独自に一個500円程度の安価な感震ブレーカーを導入し、面的に普及させることに成功していることがわかりました。そのことが現在のプロジェクトの原点になっています。

 最終的な目標としては、東京の木造住宅密集地に安価な感震ブレーカーを配布して、地震火災による被害を減らすことです。

 

 

Q.JaSSKをどんな団体にしたいですか?

 「世の中のために何か行動したい」「大学生活で何か大きなことを成し遂げたい」「問題解決を通じて自分を高めたい」といった人に、どんどんチャレンジの場を提供できる組織にしたいです。そのためには、プロジェクトをどんどん増やしたいし、社会人が我々の活動を支援できる仕組みを作りたい。

 また、JaSSKは「人を変える組織」でありたいと思っています。人と会うことで知見がどんどん広がる、自分が考えたアイデアで社会が動く、という経験を積むことで、参加者が、プログラム参加前よりもポジティブで、アクティブで、オープンになればいいなと思います。

 

Q.最後に、どんな人とJaSSKを勧めますか?

 JaSSKにはチャレンジできる環境が整っていて、気持ちさえあれば自分の世界を広げることができます。大学生活で何か成果を残したい人、自分の力で社会をより良くしたい人、問題解決を通じて成長したい方には、ぜひこの組織をお勧めします。